« 2011年3 月 | メイン | 2011年5 月 »
本日で東日本大震災から49日になりました。 本日は、県内各地で午後2時46分に鐘がなり慰霊式などが行われました。 連日、新聞報道などでご家族を亡くされた方々の記事が大きく取り上げられておりますが、心が痛く、目頭があつくなる思いです。正直、言葉が出なくなることも度々あります。 私はこれから、子どもたちが将来に夢や希望を描くことができる社会を創り上げることを目指し行動していきます。
今日は、山元町において自民党宮城県連青年議員連盟による炊き出しが行われ参加しました。 何度か被災地を訪問させていただきましたが、津波の被害は想像を絶するものです。 山元町では、住宅地の62%が浸水してしまったそうです。 今、自分にできることを精一杯させていただきます。
今日は、第二幼稚園入学式に出席させていただきました。 101名の元気な子どもたちの笑顔を見れて、私が元気をいただきました。 子どもたちの無限の可能性に心からエールを送ります。 みんな!友達をたくさん作ってね!!
今日は、白石市内の小中学校で入学式が行われました。 私は、二小と東中に伺いました。 二小が99名、東中が120名の新入生を迎えました。 大きな余震さなかの入学式ということで、万が一に備えての避難誘導確認など、学校側の努力は大変なことだったと拝察致します。 とにかく無事に入学式が行えたことに関係者皆様に心から感謝申し上げます。 「明けない夜はない」また「必ず春はやって来る」との言葉を耳にしますが、二小に咲き誇っている桜を見て、これらの言葉が心に大きく響き渡りました。
17時16分頃、福島県で最大震度6弱の大きな地震が発生しました。 3月11日の東日本大震災後、連日の余震、そして余震とは思えないほどの大きな揺れが幾度となく発生し、正直なかなか落ちつきません。 一日でも早く、市民皆さんが安心して生活できる環境であってほしいものと痛切に願います。
本日、白川ボランティアの会さんから、数々の家電製品の支援を賜りました。 まずは、テレビ7台を南相馬市から避難されている皆様にお届けいたしました。 本日もJC事務所に家電製品支援についての問い合わせが数多くあったようです。 JCの力だけでは限界がありますので、それぞれ活動されている方々と連携をはかり、今、私たちにできることを精一杯やるだけだと考えます。 津波や福島第一原発で避難されている方々に温かい支援をどうぞよろしくお願いいたします。 家電製品のご提供は、社団法人白石青年会議所http://www.shiroishi-jc.com/までご連絡をお願いいたします。
1時25分から市役所にて災害対策本部会議が開かれました。 国道4号線ガスト前の交差点付近で道路が陥没、トラックが身動きが取れなくなっております。 またこの陥没により、水道管が破裂。周囲は、水が溢れているため、一部通行止めになっております。今後、国道4号線東側では、断水になるとのことです。くれぐれも慎重に行動して下さい。 また、県内の多くのところが停電になっております。白石は無事でした。奇跡的です。
先程、23時32分ごろ宮城県で震度6強の大きな地震が発生しました。 これから市役所に行って情報収集をしてきます!
本日、社団法人 白石青年会議所の一員として、南相馬市から避難されている方々がいらっしゃるスポーツセンターを訪問させていただきました。 現在、スポーツセンターには、南相馬市から約50人ほどの方々が避難されておられますが、地域の方々や地元企業の皆様のお心遣いにより、皆様が大変喜んでおられました。 今後は、元青少年ホーム(第一小学校ななめ迎え)に移られるそうです。元青少年ホームの施設は、畳の部屋もあり、現在より更にいい環境になることと思います。 しかし、福島第一原発の問題はまだまだ予断を許さない状況で、長期化も視野に入れなければならないと思います。 現在、白石市では、市内の方はもとより、津波で自宅を失った方々や福島第一原発関連で避難されて来た方々に雇用促進住宅を家賃無償でお貸ししております。しかし、避難されてきた方々は、ほとんど家財道具を持っておりますせん。そこで、本日から白石青年会議所として、テレビ・冷蔵庫・ガスコンロ・洗濯機などの家電製品を収集し、雇用促進住宅などに引っ越される方々を対象に支援をはじめます。 そこで、ご自宅にある家電で、まだまだ使えるもので構いませんので、ご提供いただける方は、ご連絡をお願いいたします。 [email protected]
本日も市内各所を視察しました。 学校施設で被害が大きかったのが東中学校です。 通学路でもある東中の坂道は、道路の地割れが甚大です。現在は、大鷹沢からの通学路しか使用できません。 またグランドは、地割れと地すべりにより大変危険な状態です。サッカー部からテニス部が使用している場所のフェンスは波打ち、まるで山崩れのような状態です。地震が部活中に発生していたらと思うとゾッとします。 ここまでの被害状態ですと、どのように復旧していくのかまったく見当もつきません。 来週から新学期がスタートしますので、国の迅速な対応を促していきます。